洋上風力発電について

洋上風力発電は、風車を海に設置することで、国内でも大規模な再生可能エネルギーを生み出すことが可能です。日本は、世界6位*1といわれる広い海域面積を保有するため、洋上風力発電の分野において世界をリードしていくことに適した条件を持っていると言えます。国内の洋上風力発電の導入ポテンシャルは1,100GWとされ、これは現在の火力発電の約6.5倍、原子力発電の約33倍にあたります*2

洋上風力発電は、大量導入、コスト低減、経済波及効果が期待されることから、日本における再生可能エネルギーの主力電源化に向けた切り札と考えられています。そのため日本政府は、脱炭素化とエネルギー自給率向上を目指し、2030年までに10GW、2040年までに30~45GWという明確な洋上風力発電の導入目標を定めています。私たちは、洋上風力発電がさまざまな利益を国内にもたらすために、地域コミュニティや漁業関係者をはじめとする様々なステークホルダーの皆様と協力しながら洋上風力発電の開発を進めています。

*1 排他的経済水域を含めた計算
*2 環境省https://www.renewable-energy-potential.env.go.jp/RenewableEnergy/doc/gaiyou3.pdf

洋上風力発電は、陸上風力発電と比較した場合、以下のような強みがあります。

  • 洋上における風速は、陸上に比べて強く安定しているため、安定的かつ効率的な発電が可能
  • 土地や道路の制約が少ないため、大型風車の導入が比較的容易となり、少ない基数で多くの発電が可能
  • 陸地から離れているため、景観と騒音の影響が比較的小さい

このようなことから、洋上風力発電は、世界のエネルギー市場において再生可能技術のリーダー的存在になりつつあり、洋上風力発電の世界市場は過去数年間で急速に成長しています。洋上風力発電の導入普及が進んでいる欧州では、発電コストの低下につながっており、洋上風力発電に国際的な関心が高まる中、日本においても洋上風力発電のコストが低下することが予想されます。

海に囲まれた日本において、洋上風力発電の開発はきわめて大切です。大規模な洋上風力発電の開発は、地球温暖化対策の観点からはもちろんのこと、日本のエネルギーを支え、自給率を向上させるほか、関連産業への波及効果や継続的な雇用創出、そして地域コミュニティ支援などの好影響が考えられます。

私たちは、自然によりやさしく効率的なエネルギー普及のため、洋上風力発電の開発に取り組んでいます。